普通の中年サラリーマン、ファシリテーションに励む

アマチュアの中年がチャレンジしていること。まずはファシリテーションから。

発散 ー 傾聴で意見をしっかり受け止めよう

ようこそ。アマちゅうです。

アイスブレイクで場が温まったところで、

いよいよ本題の議論に入りましょう。

【参考】書籍「ファシリテーション入門」

 

適切な意思決定をするには、

たくさんの意見を集めることが大切です。

ファシリテーションでは、

発散のステップにあたります。

この発散ステップで

ファシリテーターがとるべき行動は

多岐にわたり、中には難しいものもあります。

でも最初から全部できなくても大丈夫。

まずは最低限おさえておきたいことを

ご説明しましょう。

それは傾聴です。

f:id:amateu:20190113143237p:plain

傾聴とは

読んで字のごとく「耳を傾けて聴く」。

つまり、

発言者の発言を良く聴いて

しっかりと受け止めること、

そして受け止めたことが

発言者に伝わるように、

リアクションすること、

です。

 

アイスブレイクでも

「シーンはダメ」という話をしましたが、

発言を受け止めてもらえているという

実感はものすごく大事です。

これがないと、アイスブレイクも台なし、

「言ってもしょうがないし黙っておこう」

と思われてもしかたがありません。

 

じゃあ具体的にはどうすれば良いでしょうか?

傾聴を実践してみよう

しっかり聴く

傾聴には3つのレベルがあると言われています。

【参考】書籍「コーチング・バイブル」

傾聴レベル1:自分の心の声を聞いている状態

傾聴レベル2:相手だけにフォーカスしている状態

傾聴レベル3:周囲の環境にまで耳を傾けている状態

ファシリテーター

レベル2か3である必要があります。

 

ではダメなパターンの

レベル1のファシリテーターとは

どういう状態でしょうか?

例えば

発言者の発言に対して、

すぐに「それは良いですね」「それはどうかな」

と評価してしまったり、

ひどい時には自分でもっと良い意見を考えていて、

発言者が何を言ったのか良く覚えていない。

恥ずかしながらアマちゅうも

身に覚えがあります・・・。

これは発言者よりも自分で考えることを

優先してしまっているのですね。

これでは受け止められているとは

感じてもらえません。

 

これに対しレベル2は、

発言者の意見をとにかく100%受け止める、

ということです。

できてない方には

これはなかなか難しいものですが、

意識して続けていれば

できるようになりますので、

ぜひともできるようになりましょう。

 

さらにレベル3は、

「他の人は今の発言が理解できているか?」

「他の人の中で次に発言したそうな人はいないか?」

といったことまで態度で察知し、

次の質問につなげていく、

ということになります。

最初はここまでできなくても大丈夫ですけど、

いつかはレベル3を目指していきたいですね。

 

リアクションする

しっかりと話を聴いていることを

相手に伝えるならどうしますか?

そう相槌です。

「うんうん」「はいはい」に加えて、

状況に応じて効果的な相槌をしましょう。

①共感を示す相槌(反応)

 「へ~」「なるほど」「そうなんだ」

②次の話を促す相槌(質問)

 「それで?それで?」「だから?」

③話を繰り返す相槌(復唱)

 「~なんだね」「~と思っているんだ」

④話をまとめる相槌(要約)

 「要は~」「つまり~」「例えば~」

 

さらに体も使って表現しましょう。

①目線:アイコンタクトを取る

②動作:うなずく、微笑む

③態度:体を向ける、身を乗り出す

 

アマちゅう的には微笑みたいですね。

「あなたの意見が聞けて嬉しい」

というメッセージを送ってあげてください。

まとめ

傾聴、いかがでしたか?

まだできてない、という方も

意識して続けていけば大丈夫です。

アマちゅうは

コーチングを勉強している時に

できるようになりました。

最初は自分の意見を

言いたくて言いたくて、

難しいな~、と思いましたけど、

慣れると自然にできるようになるもんです。

コーチングのお話もまたいずれ。

 

次回は、発散の中の

意見を記録する部分を見ていきましょう。

 

読んでくれてありがとう!