普通の中年サラリーマン、ファシリテーションに励む

アマチュアの中年がチャレンジしていること。まずはファシリテーションから。

ファシリテーションは難しくない

ようこそ。アマちゅうです。

ファシリテーションって難しそう、

あなたはそう思っていませんか?

ファシリテーションは誰でも簡単にできます

もちろん、どのレベルを求めるか、による部分はあります。

職場のみんなでワイワイとたくさん意見を出して、

納得感のあるアウトプットを出す、

というレベルなら、簡単にできてしまいますよ。

今回は、アマちゅうが

ファシリテーションの実践のために、

準備したことをご紹介します。

f:id:amateu:20181231113136p:plain

アマちゅうが準備したこと

1. セミナーに参加して実体験する

できれば、ファシリテーターには、

ファシリテーションを一度、

実際に体験をしてもらいたいと思います。

どういう雰囲気か明確にイメージできますし、

「ぜひやってみよう」と決意できます。

アマちゅうはコミュニケーション苦手なので、

行くのに思い切りが必要でした。

でも行ってみると、

同じように苦手な方もいらっしゃるし、

上手な方がうま~くファシリテーションしてくれて、

てっとり早く素敵な会議の一員になれます。

ちなみに、アマちゅうは、

地方県庁所在地で千円以下の

セミナーしか参加したことありません。

探せばあなたの周りにも見つかると思いますよ。

 

参加できない方も、まだあきらめないでください。

それでも大丈夫なように説明していきますね。

2. 議題の決定

ファシリテーションで決めたいことを、

具体的に決めましょう。

アマちゅうは、

これから皆で実施する職場改善の内容を

議題にしました。

3. 関係者の合意を得る

必要ないケースもあると思いますが、

アマちゅうの場合は、

参加者と決済者にプレゼンして、

その場で実施の合意を得ました。

プレゼンでアピールした効果は、

こちらの記事のとおりです。

amateu.hatenablog.com

4. 本でやり方を勉強

図書館で本を8冊借りてきました。

その中で一番目的に合っていたのは、

ファシリテーション入門」です。

www.amazon.co.jp

簡単で実践しやすい内容です。

アマちゅうブログは、

この本をお手本に、

簡単に理解できて実践につなげられる記事を

目指していきます。

5. ファシリテーションの手順を設計

4の勉強と並行して、

ファシリテーションを実際にどう進めるか、

手順を組み立てて、パワポにまとめました。

6. 小道具集め

アマちゅうが購入した小道具は

プロッキー(千円)のみです。

Amazon CAPTCHA

付箋は使わず、

職場のA4用紙を4分割して代用しました。

結論

以上が、アマちゅうが準備したことです。

どうでしょう?難しいでしょうか?

 実際にやってみると、

「こんなに簡単なことだったんだ。」

というのが実感です。

「私にもできそう」

そう思ってくれたら嬉しいです。

まとめ

いかがでしたか?

おそらく一番難しいのは、最初の一歩です。

思い切って踏み出せば、仕事がもっと楽しくなりますよ。

 

次回は、いよいよ、

ファシリテーションの進め方を

説明していきます。

 

読んでくれてありがとう!

ちょっと余談

私が大好きな本に

「ストーリーでわかる ファシリテーター入門」

があります。

こちらのシリーズは物語形式で、

分かりやすくファシリテーションのことを

教えてくれる良書です。

 

しかしアマちゅうはこれを入門書として

最初に読むことをおすすめしません。

 

この本の主人公は、

MBAを取得していたり、

大学院で勉強していたり、

なんかスゴイ人感があるんです。

やっていることのレベルも高い。

これ本当に自分にできるのかな?

アマちゅうはそんな風に思ってしまいました。

 

いつかこんな風になれれば良いな~、

と夢見つつ、できることから始めましょう。